殆どのブログ初心者がぶつかる壁

- ブログを始めたけど記事を書く気持ちがわかない
- 仕事から帰ってきて疲れてるからブログをしたくない
- リサーチしたりすることが多くてやる気がでない
このように中々モチベーションが上がらない、 維持ができない事に悩まれた事があると思います
僕も実際にこの問題にぶつかり悩んだ事があるので、 ここでは実際に僕が行った2つの方法をご紹介致します
この方法を行う事により実際にモチベーションが上がりますし ブログ以外にも使える方法なので是非最後まで記事を読んでいってください
目的を明確にする(スモールゴール)

人は目的やゴールが見えないとモチベーションが上がりません
仕事でも、
- この仕事は何のためにやってるんだろう?
- いったいいつまでこの仕事をするんだろう
こういった疑問はモチベーションを下げてしまいます
そこで行う事が目的や目標を明確にする事です
そうすると皆さんは【月に一万円稼ぐ】という目標を考えると思います
最終的な目標はそれでも良いですが、 ここで言う目標は成果がわかり、コントロールできる事です
どういう事かというと、
月に一万円稼ぐ事は読者がどれくらい記事を読んでくれてクリックしてくれるかですよね!
なので自分ではコントロールができません
それではコントロールできる目標はというと
例えば
- 一日に〇〇時間ブログの作業をする
- 一週間に〇〇記事を書く
これだったら自分でコントロールできますよね!
この時注意してもらいたい事は、難しすぎる目標設定をしない事です
難しすぎる目標はモチベーションを下げてしまいます
なのでまずは【一日一時間ブログの作業をする】や【一週間に1記事書く】等 簡単な目標から達成をしていくと、自分に自信が付きモチベーションを維持する事ができます
自分の強みを知ってモチベーションを上げたい方は自分の強みを知る2つのメリットをどうぞ
環境を作る

どうして皆さんは会社に行くと仕事に集中できるのでしょうか?
それは
- 同じ仕事をする同僚、上司がいる
- 時間が決まっている
- 仕事様の作業場がある
人は集団行動をする時に人の目を気にします
なので、周りが仕事をしていると【自分も仕事をしないと】や【上司に怒られてしまう】等
そういった思いから仕事に集中する事ができます
しかし、ブログは一人で行います
- 人の目も気にしなくて良い
- 好きな時間にする事ができる
- 好きな場所でできる
これはブログにおいてのメリットですがデメリットでもあります
つまり自分を管理しないといけないのです
そこで行うことが環境づくりです
これは僕が実際に行った環境作りです

どうしてこんな風にしたかというと
僕は座ってじっと作業をしていると眠くなってしまいます
そこでメンタリストDaiGoさんが実際に行ってる事を実践する事にしてみました
実践した内容は
- 立って作業をするようにする
- ステッパーに乗って作業をする
立って作業をするようにする
どうして立って作業をすると良いのかというと、
座ってしまうと落ち着いてしまうからです
落ち着いてしまうと眠くなったり、他の事に気がそれてしまったりします
それから仕事に行くまではやる気が起きないのに、 仕事場に行くと仕事モードに切り替わると思います
その状況を作るために僕はこの場所に立つと仕事モードになる状況を作りました
こうすることで実際に眠くならずに集中して作業をする事ができる様になりました
DaiGoさんは木の板などを使って高さを調節して作ったみたいですが、
僕は賃貸なので、ニトリで買ったラックが丁度良い高さになりました

身長164センチの僕でこのラックが丁度良かったです
ステッパーに乗って作業をする
次に実践したのがステッパーに乗って作業をするです
ステッパーとは自宅で簡単にできるウォーキングマシンです
ステッパーを使うことのメリット
- 眠くならない
- 頭の回転が早くなる
どうしてこの様なメリットが起こるのでしょうか?
それは、ステッパーを使うことによって血液が体全体に回り、脳に血が回るからです
どうして、脳に血が回ると眠くならなくなったり、頭の回転が早くなるのかというと
集中力が無い時やぼーっとしている時にあくびが出ると思います
それは、脳に酸素が少ないので、酸素を取り込む為にあくびが出ます
ですから、ステッパーを使って脳に酸素を与える事で眠くならなくなり、頭の回転が早くなります

実際に使ってます
まとめ

モチベーションを維持する2つの方法は
- 目的を明確にする
- 環境を作る
【目的を明確にする理由は】
・仕事をする目的やゴールが見えないとやる気が出ないから
〈注意〉
・難しい目標にしないで、簡単な目標から設定する
【環境を作る理由は】
・仕事と似たような状況を作ることが
その方法として
- 立って作業をする
- ステッパーに乗って作業をする
この2つの方法を実行する事によって
確実にモチベーションや作業効率が上がりますので、是非実践してみてください
コメント